モンスターストライク(モンスト)の攻略法と情報を配信!
決戦!土星魔機神サターンの攻略記事です。
1体ドロップ狙いの場合は例によって極を1回行って感触を掴んだら、その後はドロップするまで究極ってパターンが一番効率が良いんじゃないかと思いますね。
パーティ編成についてですが、
出来れば火中心でレチリードやシールドブレイカー(ガラハッドなどが好ましい)他は適当にって感じが良さそうです。
このサターンは究極でもダメージウォールビットにシールドブレイカーが効くのでいた方が良いかと思います。
シールドブレイカーがいなければアンチダメージウォールがいた方が良いです。
他にはアンチ重力バリアもいた方が良さそうですね。
他には例えばズーマーは降臨初心者には取り易くてオススメなので、ズーマーをゲットして☆6になってたらこのサターンなどの木の降臨もクリアし易いと思いますね。
ただ獣神玉が取れてなくて☆5だったら運が上がってる前提でレチリードを入れた方がマシだと思います。
尚サターンのスペックはこんな感じです。
ステータスは悪くない気がしますが、アビリティと友情コンボが拡散と魔王キラーか・・
うーんあまり使えなそうですね。キツい人は無理して取る必要も無いかもしれません。
魔王って通常ボスだけだと思うので、拡散じゃ○○キラーをイマイチ活かせないので残念です。
それならUボートの方がまだマシな気がします。
ストライクショットが強力なら良さそうですが・・
貴重な獣神玉を使うにしても余ってるならまだしも後回しでいいやって感じのスペックですね。
では攻略に移ります・
1戦目は鬱陶しい反対属性ステージで水が出てきます。火中心で来てる場合下手すりゃ早くもコンティニューですw
火中心で来てる場合はSSもガンガン撃って全力で片付けた方が良いです。
2戦目
早くも鬱陶しいダメージウォール2枚です。
破壊しないと事故死もあるので早く破壊するかボスをさっさと倒したいところです。
3戦目
シールドは多いですが、ダメージウォールが無い分楽と言えば楽です。
火パーティの場合は周囲の水ザコの攻撃が地味に痛いのでなるべく早いところ減らすのがオススメです。
4戦目でボス登場です。
ダメージウォールビットは1基なのでそんなに恐れなくても大丈夫ですが破壊するかボスを早く片付けましょう。
1戦目はいつもの事ですがそんなに堅く無いです。
ちなみにボスのサターンの攻撃パターンですが、終始このパターンです。
右 ホーミング
下 木属性レーザー
左 大爆発(範囲)
上 雷撃(全体)
時計回りに攻撃して来ます。
最初の1周目は攻撃が一発づつですが2周めはターンが被るので注意ですね。
激怒させた状態からの雷撃はちょっと痛いので早いところ片付けたいです。
5戦目から重力バリア登場です。
これだけ初めて来た時の画像です。ダメージウォールビットの色が変わってる事に注目です。
ガラハッドの場合はやや破壊しづらくなってますのでしっかり攻撃を当てるかストライクショットで破壊しましょう。
1基なら恐るに足りませんが2基は厄介なので・・
7戦目の最終戦です。
アンチ重力バリアが無いから楽と言えば楽なんですが、攻撃は痛いので特に怒らせてからは早いとこ片付けたいですね。
ダメージウォールはとにかくウザイので少なくとも1基はしっかり破壊したいところです。
ドロップ狙いの場合はここまで来たらオーブ使ってでも勝ちましょう。
モンストの降臨は運ゲー要素も大きいのでノーコンにこだわる事も無いと思いますね
究極はクリア報酬で金卵が出る事も多いのでドロップ狙いは絶対に究極狙いをオススメしたいです。
極ならノーコン確実!究極は微妙って人なら極でも良いですが、極はスタミナ効率も悪い気がするんですよね・・
究極はその点まあまあ落ちるな~って感じです。
そんなに難しい降臨でも無いので降臨初心者も頑張ってみてください
【モンスト】ローレライの評価とステータス・使い勝手など!
【モンスト】コダマ・コダマS(進化後オオヤマビコ)のステータスや評価!
【モンスト】土方歳三の評価!ステータスや使い勝手など
【モンスト】沖田総司を神化してみた!ステータス等強いかどうか評価してみる
【モンスト】徳川慶喜の通常進化後の評価は?どっちが強いのか・・
【モンスト】徳川慶喜&神化後の評価とステータス!(通常進化も少しだけ紹介)強いのかどうか・・?
【モンスト】近藤勇のステータスや評価!
【モンスト】沖田総司のステータスや評価!(進化前&通常進化)
【モンスト】ジョン万次郎のステータスや評価・使い勝手は?
【モンスト】モンストの勝海舟のステータスや評価など!
コメントフォーム